ニューロマーケティングをわかりやすく丁寧に【マーケティング】

neuromark

 

どうも、ナカムラです。

 

どうやったら
あなたから商品を買わずには
いられないようになるのか

 

それは、
ネットビジネスであったり
アフィリエイトであったり
営業マンでもマーケッターでも

 

常に頭で考え続ける永遠の課題。

 

ですよね。

その答えに近づくような研究を重ねている
マーケティング手法が

 

ニューロマーケティングと呼ばれています。

 

今回はこのニューロマーケティングについて
お話していきたいと思います。

 

ニューロマーケティングとは

 

あなたも、インターネットや街頭とかで
アンケートに協力したことがあるんではないでしょうか。

 

例えば、商品の試供品をあげるから
その代わりにアンケートに答えてください。

 

居酒屋さんとかだと、
タバコを1箱あげるからちょっとした
アンケートに答えてください

 

とか、

 

普段生活の中で、様々な企業が
利益の向上や市場のニーズを拾うために
アンケートやインタビュー等で
リサーチを行っています。

 

ですが、そんなアンケートや
インタビューで捉えきれない

 

人の無意識から生じる行動原理を探り
脳の活動から明らかにして、

 

商品開発や広告宣伝などの
マーケティング活動に役立てる事を

 

ニューロマーケティングといいます。

 

他にも、。
神経マーケティング、
心脳マーケティングとも呼ばれたりします。

 

コンピューターや技術の発達で
脳科学の計測技術の進化に伴い注目され始めた方法でして、

 

アメリカを中心とした海外や
日本国内でも研究や調査が行われていて

 

企業によるマーケティング活動への
利用も徐々に進められています。

 

「無意識」が消費行動のカギを握る

今まで、というか今もですが
商品開発や広告制作などマーケティングには、
見込み客へのアンケートやインタビューなどを利用して、

 

購入の意思決定プロセスを解き明かす取り組みが
行われてきました。

 

しかしながら、この手法だと

 

あくまでも見込み客が
自ら意識した言葉で表現できる
情報でしかとらえる事ができなくて、

 

見込み客の感情の動きや心理など、
無意識化の意思決定プロセスに
ついてとらえる事はできていません。

 

そのため、アンケート調査では良い結果が出た!

 

と、

いざ世に出してみたら全く売れなかった、

 

というケースが往々にして
存在しているといいます。

また、脳科学での実験の中で
以外となる事実がわかってきました。

 

アンケート調査では分からなかった意外な事実

例えばバニラの香りが「子供のころの母親に守られていた心地よさ」を
無意識的に思い出させ好感度を上げる、とか

 

今まで解明されなかった事実も
分かることもあるとされています。

 

ニール・マーティン著
『習慣で買うの作り方』の中では、

 

 

このような
「無意識化で行われる意思決定プロセス」
について、

 

次のように語られています。

 

ニール:

「一般的に、たいていの企業は『消費者は自分の意思で選択をする』
前提でマーケティングや、新商品開発を行っている。

つまり、『他社にはない優れた機能を作れば、
賢い消費者は、違いを判断して選んでくれるようになる』と

言った考え方をしているが、

実際のところは、消費者の行動の大半は自分でも
なぜこれを買っているのかわからない、
というのが本音。

消費者は、ただ『自分の意思で買った』と
思い込んでいるだけなのである。

買った理由を聞けば
もっともらしい理由を作り上げるが、

本当のところは、ほとんどの
判断は無意識下で行われているのである。

つまり、マーケティングにおいては、
アンケート調査やインタビューでえられるような

 

おもて向きな回答だけではなく、
その裏にある深層心理を探って

 

真の意味での人の欲求に
アプローチすることが重要ということです。

 

脳科学はその「無意識」にアプローチする手法
として注目を浴びていますが、

 

その一方で

「マインドコントロール」
「洗脳」
「自由意思への浸食」

 

という、倫理的な問題への
懸念もされています。

 

また、脳に関しては
まだまだ未解明な部分が多いので
安易に結論付けることはできない分野でもあります。

 

ソーシャルメディアが新しい購入体験の鍵になる

 

ニール・マーティン氏は、

「無意識にアプローチするには
消費者の『習慣』になることが重要であり、
その最たる例は『ブランド』である」

と言っています。

 

お客様にとって信頼足りうる「ブランド」となれれば、
いちいち判断されることなく「習慣」で
リピート購入してもらえるようになるだろうと言うのです。

また、お客様に好かれて、「習慣」に
なるための広告手法として、

 

「繰り返し、シンプル、意味のあるメッセージ」を
ポイントに挙げています。

 

ソーシャルメディアを通じて消費者に直接、
そして繰り返しメッセージを
語りかけることができるようになりました。

 

また、ソーシャルメディア上だと
消費者同士の会話の中でも、

 

様々な商品やサービスに関する話題が
「自然に」行われており、

 

無意識的に今までとは異なるブランドと
接する機会が増えているともみれます。

 

そして、これら日々の積み重ねが
「ブランディング」につながっていて

 

お客さんに想ってもらう時間を増やして
お客様の「習慣」となりうるのではと
期待が高まっています。

 

様々な広告メッセージが溢れかえっています。

 

選ばれ続ける商品であるために、
やはり、有益なコンテンツを日々配信していき
お客様との関係を構築して

 

自然と選ばれる商品となっていくことが大切です。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ